■フォロー機能
この度、
診断メーカー内のユーザーをフォローできる機能を公開しました。
フォローすると、
マイページで「
フォローしたユーザーの新着診断」 を確認することができるようになります。
ぜひお気に入りの作者さんをフォローし、新たに公開された診断をいち早くお楽しみいただけたらと思います。
▼フォローの方法
各診断ページの作者名リンクを開いたとき、または作者ページに、「作者をフォローする」というボタンが表示されています。こちらのボタンを押すことでフォローが完了します。
▼マイページにおける新着診断の表示
マイページのお知らせ欄には「フォローユーザーの新着診断」として時系列に表示されます。
▼フォローされたユーザーにもお知らせ
フォローされたユーザーにも、マイページのお知らせ欄にて「○○さんにフォローされました」というお知らせが表示されます。
▼フォローできる人数は200人まで
フォローできるユーザーは現時点で200人までとしています。今後、状況に応じて変更を検討します。
■ミュート機能
お気に入りの作者さんがいる一方で、内容が好みに合わない作者さんもいるかと思います。
そのため、今回「ミュート機能」も同時に公開しました。
作者をミュートすると「新着診断」や「検索結果」などにその作者の診断が表示されなくなります。
また現在の仕様では、ミュートをしていても一部のページ(HOT・PICKUP等のランキングや「みんなのつぶやき」などのツイート一覧)では非表示にはなりませんが、そのまま診断ページを開くと「ミュート中」と表示され、診断をすることはできない形としています。
▼ミュートの方法
ミュートの方法はフォローとほぼ同じです。作者ページ等に設置されている「ミュートボタン」を押すことでミュートは完了です。もちろん、ミュートは作者に通知されることはありません。
▼ミュートできる人数も200人まで
現時点ではミュートできる人数も200人としています。こちらも今後の状況に応じて変更を検討します。
これらの機能は数年前から考えていたものでしたが、いくつかの課題をクリアする必要があり、それらを経てようやくリリースすることができました。
ぜひご活用いただけますと幸いです。
今後とも診断メーカーをどうぞ宜しくお願い致します。
https://shindanmaker.com/