[USER]は『[RESULT1][RESULT2][RESULT3][RESULT4][RESULT5][RESULT6][RESULT7][RESULT8][RESULT9][RESULT10]』です。という形で入力を行う、
「結果表示テキスト」の欄に[RESULT1]、[RESULT2]などを手で入力するのは少し面倒でした(特にモバイル)。
また、それらの文字列で一文字でも間違えてしまうと、診断結果が正常に表示されない問題もございました。
そこで「入力補助機能」として、[RESULT1]〜[RESULT10]のボタンを配置し、クリックするだけで自動的に入力欄に挿入されるようにしました。
この入力補助機能は「テーマ」の欄にも配置しています。
これにより、少し入力しやすくなったかと思います。
(※この機能はフィーチャーフォンでは使用できません。)
今後の診断作成に、ぜひご活用いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
診断作成ページヘ